とれくるPONが使えるお店

常宮神社
敦賀市 花と緑の常の宮。四季折々の花が見られます。
神功皇后が、この地で腹帯をつけたために皇子の応神天皇を安産したという伝説から、安産の神様として崇められ、地元では「お産のじょうぐうさん」と呼ばれ親しまれているしあわせスポットです。所蔵する国宝・朝鮮鐘は大谷吉継が秀吉の命により奉納したものと伝えられています。
敦賀市

永源寺
曹洞宗の寺院。鎌倉時代創建。
開基は二条院讃岐。建久4年(1193年)の創建。百人一首にある「わが袖は 潮干に見えぬ 沖の石の 人こそ知らね 乾く間もなし」は二条院讃岐の一首。眼前に若狭湾が広がっています。
小浜市

水晶浜海水浴場
美浜町内の海水浴場
県内外から多くの海水浴客が訪れる、砂粒が細かくきらめく水晶のような白い砂が特徴の海水浴場です。早朝からウィンドサーフィンなどのマリンスポーツを楽しむ人々も訪れています。
美浜町

高浜市場 きなーれ
JR若狭高浜駅に併設された、地元の野菜がそろう直売所です。季節ジェラートも販売しています。
高浜市場きなーれは、地元でとれた野菜が買える直売所です。地元の野菜をふんだんに使ったジェラートも販売しています。
高浜町


KUWON Cafe
ハンドドリップで淹れるこだわりのコーヒー、自家製スイーツ、地産地消の一汁三菜ランチをご提供
築300年以上の茅ぶき屋根の古民家でゆったりと癒しのひと時をお過ごしください。
若狭町
店名・施設名検索
2~20文字以内で入力してください。
施設名またはフリガナ(カタカナ)で入力してください。
とれくるPONについて
公共交通の利用推進を目指し、
オープンデータを使った、行政と地域の事業者と福井データチャレンジの取り組みです